ネットワーク
サーバー
クライアントPC
ヘルプデスク
セキュリティ
グループウェア

テレビ会議システムとWeb会議システムはどっちを選べばいい?

まず、結論から言うと、これからの導入を考えているなら、もはやテレビ会議システムを選択する必要はありません。Web会議システムを導入すればテレビ会議でやろうとしていることは全てできるようになります。

このページでは両者の違いを整理しながらWeb会議を選択する理由について説明していきます。

テレビ会議とWeb会議の違いを整理

まずは両者の違いを整理しておきましょう。

どちらも映像と音声をやりとりし、まるで同じ場所にいるかのように資料を共有したり会話をするためのシステムですが、若干のコンセプトの違いがあります。

項目テレビ会議システムWeb会議システム
イメージ テレビ会議イメージ図 WEB会議イメージ図
主な接続
パターン
拠点の会議室同士を結ぶ個人用のPCやスマホを結ぶ
使用機器テレビ会議専用機既存のPCやスマホ
導入形態オンプレミス型が多いクラウド型が多い
ネットワーク専用回線を引くケースがある通常のインターネット回線を使用
システム選定のポイント多人数でも表情が分かる
高解像度の映像
端末やネットワークに
負荷をかけないシステム
周辺機器選定のポイント多人数の声を処理できる音響
参加者全員が写る広角のカメラ
ヘッドセットかノートPCなどの
付属のものでもOK
導入費用設備や専用機の購入費用がかかる月額利用料だけでOK

テレビ会議システムは会議室に専用の設備を設置し、多人数が存在する会議室同士を接続するというのがメインの目的になっています。

現在リリースされている製品はどちらのシステムも同じようなことはできますが、若干得意とする部分が違うということを覚えておきましょう。

テレビ会議が得意な「多人数 対 多人数」はWeb会議システムでもできる

テレビ会議システムは多人数がいる会議室同士を結ぶことを得意としている。というのが大きな違いなのですが、実はこれは会議システム自体というよりは、マイクやカメラといった周辺機器がそれ専用のものになっているだけなのです。

つまり、多人数の音声を処理できるマイクスピーカーと多人数を写せる広角カメラがあればWeb会議システムでも同じことができてしまうのです。

こうなると既にテレビ会議システムを選択する理由は無く、誰でも何処からでも使えるWeb会議システムを選択しましょうという結論に至ります。

Web会議システムなら専用機を購入する必要も無く、既にあるPCやスマホを利用すれば良いだけ。導入コストもかなり抑えることができます。

言葉の定義が代わりつつある

かつてテレビ会議システムと言われていた製品もクラウド型のサービスを始めたり、Web会議システムと言っても超高解像度の映像のやり取りができたりと、近年では二つの言葉が同じ意味を持ち始めています。

しかし、このページでも説明している通り、両者を明確に分けて扱っているメーカーもあるのも事実。製品を探す際にはこの点に注意して製品選定をしていってください。

次では、Web会議システムの選び方のポイントを詳しく説明します。

↑ページのトップへ-

次は→ 現役社内SEが考えたWeb会議システムの選び方

ひとことコメント

関連記事

人気エントリー
最近のエントリー
筆者プロフィール
筆者プロフィール
  • 1976年 東京都生まれ
  • 23歳・・・サービス業の会社に勤務したが時間的自由度の低さに納得行かず転職を考える。
  • 25歳・・・「新卒扱いで構いません!」と言ってIT系企業(社員30名)に転職。
    Word、Excelから始め、サーバーやネットワーク機器の構築を学び、3年間SIerとしてお客様への提案やシステム構築を行う。
  • 28歳・・・「3年の経験あり」ということで現在の会社(従業員数900名)に社内SEとして入社
    遅れに遅れていた社内システムを低予算で更新した実績を評価された。